どうという事もない日々の記録

[ はてなブログ版] 出かけた時の記録や備忘録的なメモなど。

生活一般

いつまでも寒い今年の4月

もう4月も半ばに達しようというのに、いつまでも寒く感じるのは年の所為だけではなさそうだ。 風邪気味の気分が一向に収まらないのはこの寒さに起因してるようだ。 はてなブログからも随分と遠のいてしまった。長かった風邪気味気分もやっと遠のいてくれそ…

一年ぶりのお彼岸の墓参

昨3月23日(土)春のお彼岸の最終日に滋賀県曽束の墓参に行ってきた。 実は昨年の秋のお彼岸に行ったのだが、昨年の8月14日の宇治方面の集中豪雨で この辺り一帯が水害の罹災地となりお寺に行く道路が通行止めとなり墓参に行くことができなかった。 も…

恒例の観梅会:大阪城公園の梅林

今年は寒さがいつまでも残っていたので梅の咲き具合に不安を感じながら梅林に入った。 もう一週間早かったかなぁ〜そんな感じの咲具合だった。 毎年2月末頃にネットの会で大阪城の梅林で観梅会を行っている。 観梅会というより撮影会という感じのものだが、…

梅小路公園&機関車館

3〜4ヶ月に一回は以前住んでいた梅小路の歯医者に通う。 今住んでる伏見の近くにいくらでも歯医者はあるのだが、ここで最初に診てもらったので遠いけれどもここに来てしまう。 調整が終わるまでに2時間ほどの待ち時間ができ、その間にこの近くの梅小路公…

久し振りの甲子園:プロ野球観戦

久し振りの甲子園球場で阪神・横浜戦を見に行ってきた。 甲子園球場がリニュアルされてから初めてである。 しかし、座席の狭さは相変わらずという感じがしたのだが。 22日は阪神も嫌な負け方。 昨日は金本のメモリアル3ランでファンにとっては申し分ない…

朝のウォーキング

ウォーキングを始めたのはいつ頃からだろう? 勤めている頃に行った人間ドックの検査で、境界型糖尿病と言う検査結果が出てからだと記憶している。 この時の検査項目に血糖負荷というのがあってそれに引かっかてしまった。 とにかく運動しなければということ…

我が家の梅も咲き始めました〜♪

毎年、咲かせてくれる小さな梅の木に、今年も白梅が咲き始めました〜♪ 白い蕾がまだ沢山付いているので満開まで数日はかかるだろう。 去年は10個ほどの梅の実がなったが今年はどうだろうか? ささやかな梅酒が出来るほど実ってくれるのもこれもまた楽しみ(…

我が家の雛飾り

我が家の雛飾りは至って簡単。とても紹介するほどのものではない(ーー;) 花を飾るのと手のひらに乗るような極小の雛人形を置くだけである。 子供は男二人だったから昔からひな祭りには縁がない。 こいう飾りをするようになったのも子供たちが独立して年寄り…

ヴァレンタインデーのチョコ

ヴァレンタインデーと言っても70半ばの老いたる身には縁のないもの。 勤めている頃には義理チョコばかりだが、幾つかは貰うこともあったのだが、今では保険屋のオバチャンか息子の嫁か孫になってしまった。 その保険屋のおばちゃんも退職してしまったから…

写真クラブ「皐月会」

毎月第に土曜日は写真のクラブ「皐月会」の例会の日である。 これも始めてから3年目になる。 スタートはA新聞社の京都版の社告に載っていたデジタル一眼の初心者講習に 応募したのがきっかけ。 その卒業生で、作ったのがこのクラブ「皐月会」である。 初心…

京阪枚方市駅前

枚方には義妹夫妻が住んでいる関係で比較的よく行く方ではあるが、京阪電車で行くことはあまりない。 今日は用事があって京阪電車で行って枚方駅に降りた。 いつもと変わらない風景で、特に変わったことはないのであるが、駅前で目立つ近鉄百貨店が2月いっ…

運転免許証の更新

今年で満75才になったので何かにつけて高齢者ということを意識させられる。 その第一歩が健康保険が後期高齢者が適用され、さらに今年が運転免許証の更新年にあたっている。 昨年末に更新のための講習会を受け手続きは完了している。 前回の更新時から高齢…

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展に〜

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展の入場券が2枚手に入ったので、8日に観に行ってきた。 TVの情報番組などでもよく流しているので、混雑しているのだろうとは予測していた。 でも、平日の火曜日。しかも午前中とあれば人出も少ないかと思っていたが…

法然上人800年大遠忌:知恩院

10月から始まっている「法然上人800年大遠忌法要」も明日で終わり、ということで今日知恩院さんへお参りに行ってきた。 50年に一度という大行事ということで知恩院の境内も地方からの団体の参拝用にすっかり模様替えされていて、やはりお大規模な法要が…

今日のランチ:梅小路公園『greenhouse CoLLabo』

10月21日!10月も下旬に入ったというのにこの暑さはなん何だろう? 天気予報では京都の最高気温は24度だったが恐らく26度くらいはありそうな暑さだ。 よりうから雨になるそうで、夕方から晴れていた空も雲におおわれてきた。暫く途切れていた弘法…

龍馬通りの「月のとき」でランチ

大手筋商店街へ買い物に出たついでに昼食は外食で済ませる。 買い物ついでと言うより、この所、週一回程度の割合で昼食は外で食べている。 夫婦二人だけの生活ともなるとコレといった変化もなく、ランチを二人で食べる程度が一寸した贅沢かもしれない。 とい…

携帯電話

携帯電話はずっとプリペイド式のものを使っている。 ボーダフォンがあった時代に使い始め、その後、ソフトバンクに変わり、 ソフトバンクが千円のプリペイドカードを販売しなくなったので、auに変えた。 そのauの携帯が来年の7月に使えなくなり、新しい…

京都駅へ

先日買ったコンデジのカメラケースと、液晶モニタの保護フィルタを買いにヨドバシカメラへ行く。 カメラケース→880円 液晶モニタ保護フィルム→680円 丁度昼時だったのでアヴァンティ地下「銀座ライオン」で昼食兼ねて生ビールでのどを潤す〜♪ 帰りに京…

五山の送り火

今日はお盆の最終日。仏壇へのお供え膳も4日目。これで終わり。 今夜、午後8時に点火される五山の送り火でお迎えした精霊を冥府に帰す。 今年はこの大文字に関して一騒動。 津波で流された陸前高田市の松に願いを書いたものを大文字の護摩木として燃やす計…

終戦の日

この日はど言う呼び方が相応しいのだろう。 「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」と言うことらしいのだが・・・ 今年は3・11東日本大震災で未曽有の被害を被った東北。 未だに続く放射能汚染の問題などの事を思うと、状況としては終戦の時と同じ風景がみら…

お供えのお膳二日目

14日お盆二日目のお供えのお膳。昨日は米粉の団子だったが、今日が白米のご飯。 昨日に続き今日も暑い!正午の室温35度。 お盆の行事というのは宗教的行事なのか或いは生活習慣なのだろうか。 子供の自分から母親がやってることを傍目に見ているだけで、…

お盆の仏壇へのお供え

毎年同じ事をするのだが、これが年一回となると なかなか頭の中に残ってない。 今朝からお盆の仏壇へお供えを始める。(16日朝まで) 今まではカミさん任せだった仏事も、 お互いの年齢を考えればどちらかが一人になることは考えておかねばならない。 カミ…

学校閉鎖の伴う記念誌

少子化の影響か、はたまた京都市の財政状況によるのか、 我が母校が最後の卒業生をこの3月に送り出し閉鎖されることになった。 世の流れとしては致し方無しとするしかないのかもしれないが無念の思いが残る。 どうも閉鎖にいたるまでの経過に納得のいかない…

バレンタインデーのチョコ

バレンタインデーに女性から愛する人へチョコレートをプレゼントするという習慣もすっかり定着したようだ。 と、言っても70過ぎた爺さんにくれる人はない。保険屋のおばちゃんぐらいだ。 そのおばちゃんも去年の暮に定年退職したと挨拶状が来てたからこの…

松尾大社での撮影会

1月16日(日)松尾大社で撮影会が行われ、それに参加してきた。 朝から雪がチラチラ降り、屋根にうっすらと残ってる。 松尾では結構積もってるのではないかと思いながらも出かけた。 まだ雪もちらつき、それに寒くて冷たい! 本来なら家でじっとしていた…

今冬の初雪(京都伏見)

2010年最後の一日は雪降りとなった。 京都は北部と南部では雪の降り具合は異なる。 京都市内では昨日にも雪を見たそうだが、伏見では降ってなかった。 しかし今日は本格的な雪降りとなった。 雪国ではこの程度の雪降りは何ということものだろうが 滅多に…

朝焼け

今朝目覚めて窓を開けたら、東の空がピンク色に染まっていた。 午前7時。今朝の東の空である。 どんな一日になるかと思ったが よく晴れていたかと思うと雲で覆われたり 師走らしく冷たい一日だった。 何の変哲もない風景ではある(^_^;)

博文館新社3連用ライフプランナー

3年連用のこの日記帳を1999年から使ってる。 2010年の今年で4冊目が終わるので、また新しいのを購入。 これを使い終われば5冊、15年になる。 毎回、この3年を無事に書き終える事ができるようにと願う。 ここまで続いてるというのがこれが私には一番書…

忘年会2010

師走も半ば。年賀状受付開始のニュース映像が流れていた。郵便ポストの投函口にも年賀状の表示がされている。年賀状はまだ何も手を付けていないのだが、そろそろとりかからねばならない。 昨夜は義弟夫妻を交えての忘年会。 仕事を終えてからわざわざ枚方か…

キッチンのビフォー・アフター

昭和の雰囲気の残る台所も、排水の漏れや、温水器の故障などがあって、これを機会に改修することにした。 義母の代から使っているので相当年数が経っている。 風呂と洗面所は電気になっているので、オール電化にするかどうか迷ったところであるが、 使う本人…