御香宮神社の神幸祭
御香宮神社のお祭りは9月30日から始まっている。クライマックスは最終日10月8日の神輿巡行である。
以前は10月10日体育の日が神輿巡行と決まっていたのだが、何年ほど前になるのか覚えてないのだが、最近は日曜日にこの神輿巡行が行われている。
期間中(土曜夜)には花傘行列や能舞台での奉納行事も行われている。今年からちびっこ相撲大会というのも行われた何処ともお祭り行事を盛り上げるのに工夫されてるようだ。
まだここのお祭りは地域商店街や町内との結びつきは結構ある方の部類ではないだろうか。
今年こそはと思いながらも、夜の花傘行列や、奉納行事を見に行く機会がない。
祭り期間中に御香宮神社へ行ったのも初めてのことである。
平日の昨日の午後行ってみたのだが、結構露店も出ていて賑わっていた。学校が終わった小学生や、おじいちゃんおばあちゃんに連れて来てもらった幼い子供たちが多い。
参道の露店/学校が終わった小学生が多い
御香宮神社本殿
本殿裏の壁画
神輿巡行の前にこの獅子舞が各家を回る