TweetDeckの画面詳細
TweetDeckの画面は夫々で工夫できるようだがまだその段階に達してない。
初期設定のままである。
今使ってる状態の表示画面である。
表示コラムは今のところ6本ある。
1)左端は自分宛(@ebihaci)のコメントの表示 [Mentions]欄です。
2)その隣はフォローしている全てのツイートが表示されている。
[All Friends] 欄です。
3)その右の3つ目はニュース関係のリストです。毎日新聞と共同通信をフォローしてます。
リストはこの他にメーリングリストの新着情報 [qlink] を置いている。
4)画面では出してないがコラムはもう一つ「ダイレクトメッセージ」だけ表示する欄もある。
5)左端は「お勧めのサイト」とでもいうのでしょうか、何か情報が得られるかも知れないので初期設定のまま置いてある。
6)[TweetDeck] を開いてる時にフォローしているメンバーからツイートがあればポップアップウィンドウで知らせてくれる。
7)投稿は左上にある赤丸印のアイコンをクリックすれば書き込み欄が出てくる。ここに書き込めば、[twitter] 本体のも反映されて書き込まれる。画像等こもこの欄から直接ドロップすればよい。
投稿欄に書き込むURLは短縮して文字数を減らしてくれる。
その分書き込む文字数が増えることになります。
他のクライアントにもこの機能はあるらしいですが使ってないので分からない。