城南宮の庭園━神苑(楽水苑)
ゴールデンウィークも今日で最終日、日本全国何処とも雨の模様。
勤めをやめてからはゴールデンウィークとは無縁と思っていたのだが、孫が帰ってきたりするからあながち無縁とも言いきれないようだ。
昨日はそんな中で2時間ほど時間が空いたので、天気もいいので近くの城南宮まで行ってきた。
京都南インターチェンジを下り、大阪方面へ向かう国道1号線沿いにある。
交通量の多い道路沿いにあるのだが、中に入れば別世界になる。
本殿を取り巻くように回遊式の庭園があり、春と秋に「曲水の宴」が此処で行われ、人で埋まる。
それも終わったこの時期は、人も疎ら、ゆっくりと庭園を見ることが出来る。
拝観料:大人500円
曲水の宴の行われる「平安の庭」1
「平安の庭」2
一旦、本殿側にある平安の庭を出ると道路の向かい側に入り口があり、ここを入るとつつじが目に入る。藤棚もあるのだがここは余り大きくない。
桃山の庭の溝に杜若(かきつばた)が沢山あるのだが全然咲いてなかった。
「室町の庭」の池とつつじ
「室町の庭」の藤棚
藤棚から桃山の庭への道
桃山の庭のつつじ1
桃山の庭のつつじ2
城南離宮の庭
神苑(楽水苑)--- 案内パンフより