どうという事もない日々の記録

[ はてなブログ版] 出かけた時の記録や備忘録的なメモなど。

2018-01-01から1年間の記事一覧

京都伏見:御香宮神社の紅葉

今年もいよいよ最後の一か月。 高齢になるほどに月日の経つのを早く感じると言うがその通りだ。 月一回の病院通いはしているが寝込んだり入院したりという大病をしてない事は 今の時代いい事なんだろうと思う。 何時までもこの状態が続くとは思えないし、間…

草花・雑草図鑑

新聞の広告で「散歩で見かける草花・雑草図鑑」というのが目についた。 ウォーキングの途中で見かける花を時々撮るのだが、たいていは花の名前が分からないことが多い。 この本を手元に置いておけば多少は花の名前が分かるかも~と、思って購入した。 これが…

今日のウォーキング

やっぱりここのブログも捨てがたいものがあるなぁ~ 「はてなダイアリー」で長い間使ってきたこともあるんだろう。 昔の記録も復活できたことだし・・・ 広告が入っても良しとしよう~(^.^) どうせ先行きそう長くはないのだから。 日記的な内容のものと、パ…

三条河原&御池通の朝のひと時

*** 朝の三条鴨川と河原町御池付近 *** 6日に午前10時から始まる映画を観るために早めに家を出たのだが 京阪電車「三条駅」に着いた時は9時頃。 これでは映画館に行くには早すぎ三条大橋から鴨川の河原に下りる。 折しも天気は快晴。穏やかな日和…

京都河原町:幕末の石碑巡り

*t*[京都][社寺]幕末動乱の河原町を歩く 明治維新150年という事でカルチャーセンターの演目で「幕末動乱の河原町を歩く」と言うのに参加してきた。 京都の繁華街として最もに賑わいいを見せているのが河原町通、その東一筋の木屋町通である。 しかし、幕…

日本伝統工芸展を観に〜

21日の日曜日に高島屋で開催している「日本伝統工芸展」を見に行ってきた。 こういう品を買うということは殆どないし、名のある工芸品は縁遠い存在。あまり関心がない。 たまたまこの展示会の招待券があり、それも22日まで。 という事で昼過ぎから高島屋…

梨木神社(なしのきじんじゃ)/萩の名所

参拝に訪れたのは10月3日。御所の散策のついでにお参りしてきた。 萩はもう終わっているだろうが、少しでも残り香があるかと思い立ち寄った。 この神社は幕末の公家、三條実萬公と三條実美公を祀る神社。 萩と境内にある「染井(そめい)の井」京の三大名…

樟葉モールでの写真展

京阪の特急に乗れば二駅。そこが京阪樟葉駅なんだがこれまで行った事が無い。 京阪沿線に住まいがあるから大阪へ出る時は大抵は京阪電車を利用する。 伏見に引っ越してくる前までは最寄り駅がJR「西大路駅」。 京都駅の次の駅。でも今は殆どJRに乗ること…

台風21号の傷跡残る京都御苑

今年は明治維新150年の節目。 我が住まいの伏見区も鳥羽伏見の激戦の地でもあったところ。 折しも大河ドラマ「西郷どん」(人気のほどはいまいちのようだが〜)も佳境に入った。 という事で、この春から明治維新に関わるテーマの時にカルチャー教室に参加…

台風21号近畿を直撃

8月28日南鳥島付近の海上で発生した台風21号は9月4日12時頃に 非常に強い勢力を保ちながら徳島県南部に上陸。 その後4日午後2時頃に神戸市に再上陸し、近畿地方を縦断し日本海を北上した。 高知県室戸市室戸岬では最大風速48.2メートル、最大瞬間…

夏の平安神宮と神苑

六道参りの前に岡崎の方へ寄る所があったので、ついでに平安神宮を参拝してきた。 何回も行っている所ではあるのだが、社殿に参拝するのは久し振りである。 京都会館が改築されて「ロームシアター京都」となったあたりからこの辺一帯も整備されている。 現在…

六道参りでお盆行事の始まり

東山の珍皇寺へ六道参りをするのが京都のお盆行事の始まりである。 お寺の迎え金を撞き、先祖をお迎えする。戒名を書いた水塔婆を線香で浄め、 地蔵尊宝前に、水塔婆を高野槙で水回向を行ない、その場所に納める。 毎年同じ流れのお参りの作法である。 去年…

御香宮神社の夏越の祓いと茅の輪くぐり

7月も今日で終わり。明日から真夏の8月。 台風12号が去った後またまた猛暑日が復活した! 京都では7がつに35度以上の猛暑日が16日あったそうだ。 観測史上初めての事だという。そんな猛暑が続く京都の7月31日は伏見の御香宮神社の夏越の祓いの神…

祇園祭の後祭の山鉾巡行

梅雨明け以降猛暑日が連続する京都市内。14日連続の猛暑日は気象観測を開始して以降はじめての事らしい。 そんな暑い一日の7月24日に所用があって四条烏丸まで出かけた。 用件が終わって地下鉄に乗るべく交差点まで来たら丁度後祭の山鉾巡行が通りかか…

松下幸之助の思いを次の未来へ

もう過ぎてしまった事であるが、パソコンの写真を整理していたら 5月9日に「パナソニックミュージアム」へ行った時の写真が出てきた。 ブログにアップしようと思いながら放置したままになっていた。 以前に加入していたパソコンクラブの懇親会行事に参加さ…

淀城跡の周辺をめぐる(2)鳥羽伏見の戦いの戦士の碑を訪ねる〜

「千両松激戦地の碑」から再び京阪淀駅まで戻り、周辺の寺院に東軍の戦死者が埋葬されたと言われる寺院を訪ねる。 淀城周辺の激戦区では多くの戦士が亡くなっているが、 新政府軍の戦死者は手厚く葬られているが、 賊軍である幕府軍の戦死者は賊軍という事で…

淀城跡ー鳥羽伏見の戦い(1)

*t*[京都][社寺][旅]淀城跡の周辺をめぐる(1)鳥羽伏見の淀の戦跡を探す〜 5月26日(土)にカルチャー教室の企画行事で淀小周辺を歩くというのがあったので参加した。 大阪方面へ出る時は大抵京阪電車を利用するから淀駅の近くに淀城跡の石垣のあるのは…

神泉苑 京都二条城の南

京都野地下鉄東西線の「二条城前」駅はその名の通り地上に出ると目に入るのは二条城のお堀と石垣である。 その二条城を横目に見ながら西に向かうとこの神泉苑の入り口が見える(地図参照)。 しかし、二条城を右に見ながら歩く二条通りを歩くと、神泉苑の入…

宇治平等院の藤が見頃だというので〜

宇治の平等院のフジが見頃になっているというニュースを見て、急遽見に行ってきた。 20日(金)11時頃に家を出ても、市バスと京阪電車を乗り継いでいけば、 昼前には京阪宇治駅に着く。 春というより初夏と言った方がいいくらいに暑かった。 藤は確かに…

明治維新の原点を探る旅(4)

【第二日:3月27日(火)】[その3] 萩城旧武家屋敷を通り抜けて萩場跡(指月公園)へ向かう。 桜が見られるのを少し期待しながら・・・ 【史跡:萩場跡 {指月公園}の庭園と桜 】 【旧厚狭(きゅうあさ)毛利家萩屋敷長屋】 厚狭毛利家萩上屋敷は萩城の二…

明治維新の原点を探る旅(3)

【第二日:3月27日(火)】[その2] 萩・明倫学舎で基礎知識と観光資料を入手し、午後の時間で萩市内の史跡を巡りをした。 【円政寺から木戸孝允旧宅】 【高杉晋作の誕生地】 【萩城下町上級武家屋敷町を歩く】 ◆ 旧武家屋敷と桜 ◆ 旧武家屋敷町の自動販…

明治維新の原点を探る旅(2)

【第二日:3月27日(火)】[その1] 宿泊した温泉宿は松陰神社から歩いて15分程度の小高い所にある温泉宿「萩本陣」。 我々のグループの旅の楽しみは温泉と夜の酒盛り。これは欠かすことはできない。 旅のテーマか温泉と夜の飲み会かどっちがメインかは…

明治維新の原点を探る旅(1)

今年は明治維新から150年と言われている。 わが住まいの地、京都伏見もこの時期は激動の地であった。 明治維新誕生の原点と言われている萩市で、所以を探る旅に旅に出た。 山陰地方は温泉巡りでは何度か旅してことはあるのだが、萩市は初めての地である。…

大阪城の天守閣からの眺望

3月15日にネット仲間のグループで大阪城梅園で撮影会をしました。 その後で仲間とのランチ会。 楽しいひと時を過ごしたのだが、終わったのは午後2時過ぎ。 まだ時間の余裕があったので大阪城の天守閣に登ってみた。 ここは数十年前に天守閣まで登ったこ…

続:2018年大阪城梅園

3月1日に続き、その半月後の15日に再び大阪城梅園にネット仲間と撮影会をしました。 1日の時は満開にはあと一歩という所だったが、今回は満開を過ぎ、散り始めという段階だった。 今回はいつもの観梅会と共にそのあとの「MIRAIZA」での仲間とのランチ会…

城南宮のしだれ梅と椿

ここ数年この時期に城南宮の椿と枝垂れを見に行くのは我が家の年中行事の一つになっている。 年を重ねるほどに遠くへ出るのが年々億劫になってきている。 市バスで4駅。降りてから15分ほどでここの見事なしだれ梅に出会える。 丁度この頃には庭園中には椿…

2018 大阪城梅園

[大阪][自然]今年も大阪城梅園へ 3月1日の夜にネット仲間の集まりがあってそのついでに大阪城梅園へ寄ってきた。 あいにくの曇り空で風も少々強めでいい条件ではなかったが重たい一眼レフで撮ってきた。 咲き具合はいろいろ混じっていたが全体的には五分咲…

「CDレコ」を買いましたーー音楽CDをパソコンなしで iPhone にいれる

CDの楽曲を iPhone 入れるのはパソコンにインストールされている "iTunes" を通してCDの楽曲を一旦パソコンに取り込んでいる。 その後、パソコンに iPhone を接続し、 "iTunes" と同期させて iPhone にCDの楽曲を入れていた。 今回、Xperia のスマホに…

冬の京都御苑ー梅はまだまだ

19日(金)に四条烏丸まで出る用事がってその帰りに京都御苑に寄ってみた。 冬のこの時期では未だ梅は期待できないのだが、様子見を兼ねて行ってみる。 ここ数日暖かい日が続いていて、この日も午前中は薄曇りと言う感じだったが 午後からは日も差し気温も…